|
|
 |
|
 <2020年度(第33回)> |
 |
(※最新の情報は主催団体のホームページをご確認下さい) |
 |
|
試験日
|
2020年12月6日(日)
|
受験資格
|
年齢・性別・学歴・職業・経験は問いません。(ただし、出題・解答は日本語のみ)
|
試験地
|
北海道・岩手県・宮城県・群馬県・東京都・愛知県・石川県・大阪府・広島県・香川県・福岡県・沖縄県の全12地域
|
|
|
|
マークシートによる択一式
|
記述式
|
試験時間 (予定)
|
事前説明(9:30〜9:45)
実施時間(9:45〜11:45)
|
事前説明(12:45〜13:00)
実施時間(13:00〜15:30)
|
免除制度に ついて
|
学科試験または実技試験のどちらか一方のみに合格した方は、次年度から3年間、受験申込時に免除申請(合否判定通知に記載された科目合格通知番号を所定欄に記入)をすることで合格した試験が免除されます。ただし、3年間の免除期間が過ぎた場合は再度受験が必要となります。
|
|
受験申込期間
|
2020年9月15日(火)〜10月29日(木)まで
|
受験タイプと受験料
|
(1)総合タイプ(学科試験+実技試験)
受験料:14,300円(税込)
・同一年度内に学科試験と実技試験の両方を受験する方
|
(2)学科試験<先取り/免除>タイプ
受験料:11,000円(税込)
・学科試験のみを先に受験する方、または過去3年以内に実技試験を合格している方
|
(3)実技試験<先取り/免除>タイプ
受験料:11,000円(税込)
・実技試験のみを先に受験する方、または過去3年以内に学科試験を合格している方
|
|
 |
|
 |
 |
学科試験
|
1.住居と食生活に関すること
2.キッチン空間に関すること
3.キッチン機能に関すること
4.キッチン設計施工に関すること
5.キッチン販売に関すること
|
実技試験
|
筆記(図面表現)によるキッチン空間の企画・提案に関すること
|
|
|