|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
 |
 |
 |
「プレゼンテーション」試験突破には「合格レベルの製図・着彩スキル」、「減点されるポイントの把握」、「論文との時間配分の把握」が必要です。
当講座では課題演習を中心に、講師による徹底した添削指導を受けることで、基礎作図方法の修得から試験形式問題の完成レベルまでを学びます。製図未経験の方が1次試験終了後からでも合格するための製図技能が身につくカリキュラムです。
論文は、論理的な文章の書き方から、試験の傾向に即した解答テクニックまでしっかり解説します。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
1コマ2時間×10回 全20時間の講座です。うち、1〜4回は試験のための図面の描き方に充てますので、製図未経験の方でも安心です。講義では講師が各受講生の机を一人一人まわり指導を行う他、細かな添削指導も行います。 |
 |
全20時間のカリキュラムでは10回以上の添削課題があります。また、講義の中で取り組む課題以外にも毎回宿題が出されます。合格レベルの図面が描けるようになるには、それ相応の訓練時間と添削回数をかける必要があるとHIPSは考えます。 |
 |
論文の基礎から本試験で予想されるテーマまで、ポイント解説と課題演習(添削付き)を通してしっかり学習ができます。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
●2次対策本講座
|
 |
|
|
|
|
名古屋校 |
土曜・午前クラス(N2)
 |
10:00〜15:00 |
10月21日/28日/11月4日/18日/25日 |
水曜・午前クラス(N1)
 |
10:00〜15:00 |
10月25日/11月1日/8日/22日/29日 |
福岡校 |
水曜・午前クラス(F1)
 |
10:00〜15:00 |
10月25日/11月1日/8日/22日/29日 |
|
|
 |
*午前クラスは昼食休憩あり(60分)。
*テキスト、問題集等の教材は別途ご購入いただきます。すでにお持ちの場合は、購入の必要はありません。
*各コースとも定員になり次第、受付を締め切らせていただきます。
*日程、時間等は変更になる場合があります。
*最低定員に達しないクラスは、開講を延期または中止することがございます。 |
 |
●2次試験全国公開模擬試験
|
 |
|
|
|
東 京 |
11月8日(水)New! |
12:15〜15:30 |
11月12日(日)New! |
12:15〜15:30 |
11月15日(水)New! |
12:15〜15:30 |
大 阪 |
11月12日(日)New! |
12:15〜15:30 |
11月15日(水)New! |
12:15〜15:30 |
名古屋 |
11月12日(日)New! |
12:15〜15:30 |
11月15日(水)New! |
12:15〜15:30 |
福 岡 |
11月15日(水)New! |
12:15〜15:30 |
在 宅 |
11月3日(金)頃より資料発送 New!
|
|
 |
※ |
会場受験の方は、「模範解答例」を試験終了後、会場にて配布いたします。解答用紙は試験終了後に回収し、添削の上 11月下旬より順次、個人成績表、総評とともにご郵送いたします。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
早めに2次試験対策に取り組みたい。 |
 |
|
 |
|
とにかく全く製図経験がなく、初めて試験を受ける。 |
 |
|
 |
|
2次試験を受験したことはあるが、 自分の図面のどこが間違っているのか分からない。 |
 |
|
 |
|
作図・論文の基礎からしっかり学びたい。 |
|
 |
|
 |

|
|
|