インテリアコーディネーター等の資格スクール
インテリアプロスクールHIPS<ヒップス>は(株)ハウジングエージェンシーが主催する資格スクールです。
2次試験の対策は1次試験終了後に始めるのが一般的です。しかしそれは1次から受験する場合。2次試験の合格を目指す上で最適な期間とは言えません。 HIPSでは
主に1次試験に合格されている方を対象に、9月スタート
の「2次対策本講座」を実施いたします。 私たちは「絶対に合格したい!」あなたの熱意に応えます。
2次試験は早くからの取り組みが合否のカギを握ります。
特にプレゼンテーション試験では基本のインテリア製図を描く技術はもちろん、設問を十分理解した上でのプランニング力が問われます。
そこで、当講座では
「プレゼンテーション」課題演習を中心に、講師による徹底した添削指導
を受けることで弱点を把握します。
もちろん
「論文」の基本講義と課題演習(添削付き)
も取り組みますので、確実に合格するための実力が身につきます。
《専任講師による添削指導》
平面図・立面図・断面図・アイソメ・パース・仕上表・着彩技術など、プレゼンテーション試験において必須の製図技術を身に付けます。
本試験で出題が予想されるテーマや問題形式について徹底指導。専任講師が丁寧に添削。本試験対応力(プランニング力)をアップします。
論文の基礎から本試験で予想されるテーマまで、ポイント解説と課題演習(添削付き)を通してしっかり学習ができます。
開催地
総講座数
受講料
入学金
一 般
HIPS受講生
HIPS大阪校
>>>
ご案内図
10回(全20時間)
+模擬試験
110,000円
(税込 121,000円)
特別価格で受講できます。詳しくはお問い合せ下さい。
15,000円
(税込 16,500円)
※HIPS受講生・卒業生は免除
>>>
割引制度について
学生割引
10%OFF+入学金相当額免除
詳細はこちら
●2次対策本講座
開催地
クラス
時 間
期 間
大阪校
火曜・夜間クラス
18:50〜20:50
2023年
9月19日
〜11月
水曜・午前クラス
9:30〜11:30
(一部9:30〜14:30)
2023年
9月20日
〜11月
*日程、時間等は変更になる場合があります。
*最低定員に達しないクラスは、開講を延期または中止することがございます。
●2次試験全国公開模擬試験
開催地
日 程
時 間
東 京
11月8日(水)
New!
12:15〜15:30
11月12日(日)
New!
12:15〜15:30
11月15日(水)
New!
12:15〜15:30
大 阪
11月12日(日)
New!
12:15〜15:30
11月15日(水)
New!
12:15〜15:30
名古屋
11月12日(日)
New!
12:15〜15:30
11月15日(水)
New!
12:15〜15:30
福 岡
11月15日(水)
New!
12:15〜15:30
在 宅
11月3日(金)頃より資料発送
New!
※
会場受験の方は、「模範解答例」を試験終了後、会場にて配布いたします。解答用紙は試験終了後に回収し、添削の上 11月下旬より順次、個人成績表、総評とともにご郵送いたします。
回 数
テーマ
学習内容
1
基本課題 平面図
試験のための平面図の描き方
添削指導
2
基本課題 展開図
試験のための展開図の描き方
添削指導
3
基本課題 論文
試験のための論文の書き方 課題演習・解説・
添削指導
4
基本課題 家具詳細図・アイソメ
試験のための家具詳細図・アイソメの描き方
添削指導
5
基本課題 パース
試験のためのパースの描き方
添削指導
6
演習課題(1)
過去10年分の過去問題と当校オリジナルの予想問題を中心とした課題演習・解説・
添削指導
7
演習課題(2)
8
演習課題(3)
9
演習課題(4)
10
演習課題(5)
2次試験全国公開模擬試験《11月実施》
※
カリキュラムは講座の状況等により変更になる場合があります。
・2次試験全国公開模試とは…
本試験さながらのオリジナル問題に取り組み、時間内で課題を完成させることを目標とします。試験後は添削と総合評価を付けて返送致します。
●インテリアコーディネーター2次試験 練習帳[第8版]
試験対策に威力を発揮する練習帳!
インテリアコーディネーターの試験に出題される図面を練習するためのグリッド(ブルー)用紙と論文練習用紙をセット。
※こちらの教材は受講料に含まれています。教材は開講日にお渡しします。
●インテリアコーディネーター2次試験 一番わかりやすい合格論文入門[第12版]
苦手な人に必ず役立つ論文上達テキスト!
論文の書き方を基本に戻って気軽にレッスン。原稿用紙の使い方から、構成の仕方、添削例まで過去問題をベースに実用的かつ合理的に、しかも短時間で学習できるテキスト。
※こちらの教材は受講料に含まれています。教材は開講日にお渡しします。
●インテリアコーディネーター資格試験「はじめてのインテリア製図 合格する図面の描き方[第4版]」
合格図面が簡単に描けるようになる最新の入門書!
製図の基礎知識、各種図面の描き方、インテリア計画の進め方、図面の着彩方法の四段階構成。製図未経験者の入門書。
星野智子 著
定価 2,500円(税込 2,750円)
(株)ハウジングエージェンシー 刊
※こちらの教材は受講料には含まれません。お持ちでない方は必ず別途ご購入下さい。講座初日に会場にて販売いたします。
●インテリアコーディネーター2次試験 過去問題徹底研究2023
最新傾向を徹底分析!
2次試験問題(製図・論文)の模範解答を示して完全分析し、詳細解説した2次対策問題集。切り取って使える解答用紙付き。
HIPS合格対策プロジェクト
予価 3,000円(税込 3,300円)
(株)ハウジングエージェンシー 刊
※こちらの教材は受講料には含まれません。お持ちでない方は必ず別途ご購入下さい。講座初日に会場にて販売いたします。
●インテリアコーディネーター2次試験 予想問題徹底研究2023
本試験と同じサイズでくり返し練習できる画期的(製図・論文)予想問題集
問題・解答用紙・模範解答の全てを本試験と同じサイズで編集。新傾向に対応した問題で、様々な課題をこなす実力や、合格技法が簡単に身につく。
HIPS合格対策プロジェクト
予価 2,800円(税込 3,080円)
(株)ハウジングエージェンシー 刊
※こちらの教材は受講料には含まれません。お持ちでない方は必ず別途ご購入下さい。講座初日に会場にて販売いたします。
●製図用ツール&色鉛筆オリジナルセレクト12色セット
製図用具をお持ちでない方にはインテリアコーディネーター資格試験に必要なツールをセットで販売します。
早めに2次試験対策に取り組みたい。
とにかく全く製図経験がなく、初めて試験を受ける。
2次試験を受験したことはあるが、 自分の図面のどこが間違っているのか分からない。
作図・論文の基礎からしっかり学びたい。
早めの2次試験対策を
1次試験前から始めることで、早めのスタートダッシュを切ることができました
。おかげで気持ちにも余裕を持つことが出来たと感じました。
Tさん(女性)
講師が毎回丁寧に添削してくれて、
自分の見落としがちなものが見えてきました
。一人で課題をしていると、時間を忘れて丁寧に確実に描こうとしていることに気がついた。
Mさん(女性)
先生に着彩のポイントを教えていただき、アドバイスをいただきました。また
クラスの交流ができたことが大変励みになりました
。ここで独りだったらめげていたと思います。
Sさん(女性)
各コースとも定員になり次第、受付を締め切らせていただきます。
一度納入した受講料は、理由のいかんを問わず、払い戻しはいたしませんのでご了承ください。
※大阪校のお問い合せ>>>
osaka@housing-a.co.jp