| 01 |  | 現場監督の心構えと基本目標 | 
                         
                      		|  |  | 
                      			 
                                    | ・工務店の現場監督向けの教育の実情 |   
                                    | ・現場監督が組織に何をもたらすか |   
                                    | ・現場監督 3つの基本目標 |   
                                    | ・家づくりにおける役割 |   
                                    | ・情報共有が大切な理由 |  | 
                         
                      		| 02 |  | 3つの基本目標と具体目標 | 
                         
                      		|  |  | 
                      			 
                      				| (1)お客様の満足を完成品に作りこむ |   
                                    | ・3つの具体目標・・・機能・工期・お客様のイメージの実現 |   
                                    | ・ワーク@ 各工事の事前確認 |   
                      				| (2)工事スタッフの実力を高め、関連者との共同意識を作り上げる |   
                                    | ・3つの具体目標・・・出来栄え・取り分・安全衛生 |   
                                    | ・安全管理について |   
                                    | ・災害の種類と定義 |   
                                    | ・朝礼の実施 |   
                                    | ・現場巡回時には何を見るのか? |   
                                    | ・脚立や梯子の使い方 |   
                                    | ・開口部の転落措置 |   
                                    | ・外部、内部の仮設足場のチェック |   
                                    | ・電動工具の使用方法 |   
                                    | ・安全パトロール、安全大会 |  
                                    | ・ワークA 建具計画の事前確認 |   
                                    | ・ワークB 災害事例 |   
                      				| (3)合理性のあるコストで完工させ、各自の利益を確保する |   
                                    | ・3つの具体目標・・・コスト・工事代金・技能向上について |  | 
                         
                      		| 03 |  | 7つの実践行動 | 
                         
                      		|  |  | 
                      			 
                      				| 実践1 設計図書の詰めをし、補完する |   
                      				| 実践2 工事がスムーズに進むよう先手の諸手配をする |   
                                    | ・ワークC 工程組み |   
                      				| 実践3 協力業者の特徴を把握し、助力・指導する |   
                      				| 実践4 工事の出来栄えを検査し、基準外れには手直し指示をする |   
                      				| 実践5 工事中、お客様からの信頼と安心感をつくる |   
                      				| 実践6 10年先、20年先のことも考えて、家をお引き渡しする |   
                      				| 実践7 担当した一切の記録を報告、社内で共有する |  | 
                        
                      		| 04 |  | 相手の立場に立った考え方のヒント | 
                         
                      		|  |  | 
                      			 
                                    | ・お客様の気持ちを、順を追って推量してみよう |   
                                    | ・お客様の質問の気持ちをつかもう |   
                                    | ・お客様の金額承認の取り付け |  | 
                          
                      		| 05 |  | 職人からの信頼を得るためのヒント | 
                         
                      		|  |  | 
                      			 
                                    | ・協力業者の職人から信頼される現場監督とは |   
                                    | ・職人に信頼されない現場監督とは |  | 
                          
                      		| 06 |  | 日々の心構え | 
                         
                      		|  |  | 
                      			 
                                    | ・会社を代表する窓口として自覚を持ち常に前進しよう |   
                                    | ・常にお客様の身になって考えよう |   
                                    | ・チームワークに徹したプレーヤーになろう |  |