こんにちは。

HIPS事務局の中山です。

 

 

 

あなたは、インテリアプランナーについて

どんな印象を持っていますか?

 

 

名前を聞くのも初めてという方も

多いかもしれませんが、

資格が創設されたのは今から30年前、

 

試験の主催団体は、

(公財)建築技術教育普及センターといって、

 

国土交通省の委託を受けて

一級建築士や二級建築士試験も

執り行っている公益法人です。

 

 

インテリアコーディネーターが

当時の通商産業省(今の経済産業省)系の

資格であったのに対し、

 

どちらかというと、

建築士的な要素の強い資格といえます。

 

そのため、これまでの

インテリアプランナーの受験者は、

ゼネコンや設計事務所、

大手ハウスメーカーの設計士などが

 

受験生の多くを占めていました。

 

 

実際の試験も、

とくに二次の製図試験は

難易度が高く、

 

与えられる設計テーマも

ホテルのスイートルームや

空港のラウンジ、

シェアオフィス、

レストランなど、

 

主に住宅以外のプラン作成が

求められています。

 

 

要求図面も平面図に加えて、

H200×W300の

パースが入りますので、

 

これは建築士を持っている人でも

かなり難しいと言われます。

 

 

さらに、試験に合格しても

建築士の有資格者や

建築系学科の学歴、

規定で定められた実務経験がないと

 

インテリアプランナーとして

登録することができないなど、

いろいろとハードルがあることから、

 

受験生の数も全国で800名前後と、

インテリアコーディネーターの

10分の1程度にとどまっていました。

 

 

 

しかし、昨年から試験制度が変わり、

学科試験に合格すれば、

 

アソシエイト・インテリアプランナー

として登録することが可能になりました。

 

登録にあたっての他の条件は不要で、

要するに誰でも受けられる試験へと

変更されたのです。

 

 

もちろん、実務未経験の方も大歓迎。

学生さんも異業種の方も

誰でも受けられます。

 

試験内容はというと、

インテリアコーディネーターの試験と

重なる部分が6割以上なので、

 

インテリアコーディネーターの

受験経験者にとっては

とても受けやすくなっています。

 

 

残りの3割は

建築関連法例集を使いながら解く問題など

建築士試験で問われる内容なので、

 

この部分はある程度しっかりと

学習する必要があるでしょう。

 

 

HIPSではこのインテリアプランナー資格を

より理解していただくために、

4月2日(日)に無料セミナーを開催します。

 

 

詳しい試験内容や、資格の活かし方、

合格するための勉強方法など、

 

初めてインテリアプランナー試験を

受ける方のために、

わかりやすく解説いたします。

 

 

また、最短で合格していただけるよう、

2日間集中の学科対策講座も

用意していますので、

 

 

ご興味のある方はぜひ、

足を運んでみてください。

 

 

無料セミナーの日程に

ご都合が合わない方は、

個別相談も承っています。

 

 

ぜひあなたも今年、

アソシエイト・インテリアプランナーに

チャレンジしてみませんか?

 

 

 

詳細はこちらのページで

ご確認いただけます。

 

 

インテリアプランナー無料セミナー

4月2日(日)10:00〜11:00

http://www.hips-school.jp/course/seminar/c_se_ip_29.html

 

インテリアプランナー合格対策講座

4月23日(日)・30日(日)

http://www.hips-school.jp/course/ip/c_ip_u_collection.html

 

 

あなたのご参加をお待ちしています。