カテゴリー「 試験のこと 」の記事

120 件

こんにちは、HIPS事務局です。

 

 

12月3日のインテリアコーディネーター

2次試験に向けた全国公開模擬試験は、

 

東京会場の2日程が

残席わずかとなっております。

 

 

全国公開模擬試験・直前1日集中講座の詳細、

お申し込みはこちらです↓

http://www.hips-school.jp/course/ic/c_ic_u_collection2.html#02ch

 

 

【全国公開模擬試験】

東京:11/12(日)※残席わずか!

11/15(水)※残席わずか!

11/18(土)

大阪:11/12(日)、11/14(火)

名古屋:11/12(日)、11/21(火)

在宅:11/8(水)ごろより資料発送

<一般受験料>13,000円 ※クレジット決済可

 

 

 

また、直前期の実力アップ対策として

参加者の満足度が非常に高い、

1日集中講座もご用意しています。

 

 

試験の採点ポイントや

合格するためのテクニックなど、

 

HIPSが30年以上にわたって

積み重ねてきたノウハウをすべてお伝えします。

 

 

こちらもすでに満席キャンセル待ちの

日程が出てきていますので、

 

あわせてご確認ください。

 

 

全国公開模擬試験・直前1日集中講座の詳細、

お申し込みはこちらです↓

http://www.hips-school.jp/course/ic/c_ic_u_collection2.html#02ch

 

 

気がつけば2次試験本番まで、

あと1ヶ月あまりとなりました。

 

 

この時期をどう過ごすかで勝負が決まります。

 

 

あなたが合格を勝ち取るために、

お役に立てればうれしいです。

 

 

【インテリアコーディネーター合格を目指すなら 合格実績No.1! インテリアスクールHIPS】

http://www.hips-school.jp

 

 

 


こんにちは、HIPS事務局です。

 

 

12月3日のインテリアコーディネーター

2次試験に向けた全国公開模擬試験は、

下記の日程で開催いたします。

 

 

全国公開模擬試験・

直前1日集中講座の詳細、

お申し込みはこちら↓

http://www.hips-school.jp/course/ic/c_ic_u_collection2.html

 

 

【全国公開模擬試験】

東京:11/12(日)、11/15(水)、11/18(土)

大阪:11/12(日)、11/14(火)

名古屋:11/19(日)、11/21(火)

在宅:11/8(水)ごろより資料発送

<一般受験料>13,000円 ※クレジット決済可

 

 

 

昨年は3年ぶりにアイソメ図が出題されました。

 

一部屋丸ごとというのも5年ぶり。

 

 

本試験会場で解答用紙が配られた瞬間、

目の前が真っ暗になったという方も

多かったようです。

 

 

試験の主催者であるインテリア産業協会も、

受験生のウラをかいたわけでは

ないのでしょうが、

 

「ちゃんと対策をしてくるように」

というメッセージが読み取れます。

 

 

試験本番でどんな図面が出題されてもいいように、

 

模擬試験でしっかり予行演習をしておきましょう。

 

 

提出いただいた図面は添削の上、

 

課題の読み取り具合やレイアウトの整合性、

プレゼンテーションとしての完成度など、

 

独自の採点基準によって合格可能性を診断します。

 

2次試験本番まであと1ヶ月とちょっと。

 

そろそろギアを上げていきましょう。

 

 

【インテリアコーディネーター合格を目指すなら 合格実績No.1! インテリアスクールHIPS】

http://www.hips-school.jp

 

 


こんにちは、HIPS事務局です。

 

 

インテリア産業協会が定義する

「インテリアコーディネーター」とは何か。

 

 

意外とこれを知らないで

試験を受ける方が多いのですが、

 

ここを勘違いしていると

どんなに製図が上手でも

不合格となる可能性があります。

 

 

合格率83.5%!HIPSの2次試験対策講座はこちらです!

http://www.hips-school.jp/course/ic/c_ic_u_collection2.html

 

 

 

ここであらためて、

その定義を確認してみましょう。

 

 

 

「インテリアコーディネートとは、

住まいをより暮らしやすく

美しい生活の場にするため、

 

内装材・家具・照明や設備などの

インテリア商品を選択し、

「空間」「人」「モノ」を調和させることです。」

 

 

「インテリアコーディネーターは、

住まい手の要望を反映した

快適な住空間を実現するために、

 

インテリア商品を選択したり、

アドバイスや提案を行う仕事です。」

 

いかがでしょうか。

 

要所にあらわれる、

「住まい手の要望」

「快適な空間」

「商品を選択」

「アドバイスや提案」

 

これらが、インテリアコーディネーターを

語る上で欠かせないキーワードです。

 

とくに論文を書く上では、

必ずこれらを踏まえていなければいけません。

 

ではNGワードは何かというと、例えば

「デザインする」「設計する」など。

 

デザイナーは、独自のアイデアで

空間をデザインするもので、

顧客の要望というよりも、デザイナー自身の

クリエイティビティが発揮されるべきものです。

 

設計とはもちろん、構造やフレームそのものを

計画するものであり、

商品を選択してコーディネートするものではない。

 

デザインや設計は、コーディネートとは

別物という考え方です。

 

もちろん、すでに建築士資格を取得している方が、

インテリアコーディネーター資格の取得を

目指すケースはたくさんあります。

 

また、実務の現場では

設計とインテリアは密接に絡んでくることが多く、

それ自体は否定されるものではありません。

 

むしろ、両方をうまく融合させることで、

より快適で満足度の高い空間を

提案できることもあるでしょう。

 

したがって、あくまでも

「試験に合格するため」と割り切って

この定義を押さえておく必要があるということを

ご理解いただければ幸いです。

 

 

 

合格率83.5%!HIPSの2次試験対策講座はこちらです!

http://www.hips-school.jp/course/ic/c_ic_u_collection2.html

 

 

 


こんにちは、HIPS事務局です。

 

 

インテリアコーディネーター2次試験、

プレゼンテーション(製図)を受ける上で

大事なポイントの3つ目、

 

「時間内に描き上げること」

 

合格率83.5%!HIPSの2次試験対策講座はこちらです!

http://www.hips-school.jp/course/ic/c_ic_u_collection2.html

 

 

 

3つシリーズの最後に

ご説明するということは…

 

 

そう、お察しの通り、3つの中で

これが一番大変なんです。

 

 

2次試験はとにかく時間との戦いです。

 

180分などという時間は、

本当にあっという間に過ぎてしまいます。

 

 

 

試験時間180分の使い方をお伝えしますと、

その配分としては

おおむね以下のようになります。

 

 

 

※論文50分、

プレゼンテーション130分として

 

問題文の読み込み 10分

プランニング   20分

平面図      50分

平面図以外    40分

見直し      10分

 

 

 

いかがでしょうか?

 

 

その年の出題内容によって変わってくるため、

あくまでも目安に過ぎませんが、

 

この時間配分に近い形で進めることができれば、

非常に理想的と言えます。

 

 

ポイントは、

「問題文の読み込み+プランニング」

にしっかり時間をとること。

 

 

すぐに図面を描き始めると、

必ず条件の読み間違いや描きもれが出て、

減点の多い図面になってしまいます。

 

 

まずは落ち着いて問題文を読み、

指示された条件をしっかりとチェックする。

 

 

指示された条件を満たし、かつ

動線や使い勝手が悪くならないように、

入念にプランニングをする。

 

そのためには、

製図を短時間で描き上げられるよう、

十分に練習を積んでおく必要があります。

 

 

最初のうちは、

1つの図面を描き写すだけで

普通に3〜4時間かかってしまいます。

 

 

スピードを上げる方法は2つ。

 

ひたすら描く練習をする、

 

そして早く描くコツを覚える、

 

 

製図は、描いた量に比例してスピードが早くなります。

 

シャーペンと三角スケール、定規を手に慣れさせて、

 

夢の中でも図面を描いているくらい、

徹底的に描き続けるしか方法はありません。

 

 

そして、必ず時間を計って描くこと。

 

毎回1問をフルでやらなくても、

例えば、平面図を50分で描くとか、

アイソメを40分で描くとか、

 

時間を区切って取り組むことが、

スピードを上げるコツです。

 

 

さっそく、今日から試験日までは

1日1枚を目標に練習に励んでください。

 

 

 

2次試験日まで、

1日1日がとても大事になります。

 

 

今日という日を無駄にしないよう、

計画を立ててお過ごしください。

 

 

合格率83.5%!HIPSの2次試験対策講座はこちらです!

http://www.hips-school.jp/course/ic/c_ic_u_collection2.html

 

 

 

 


 

 

こんにちは、出版の佐藤です。

 

インテリアコーディネーター1次試験、

お疲れさまでした。

 

早速ですが、2次試験に向けて

勉強を始めていますか?

2次試験まで残り7週間ですね。

 

インテリアコーディネーター試験の

最大の難所の一つが、

2次のプレゼンテーション試験!!

 

合格率83.5%!HIPSの2次試験対策講座はこちらです!

http://www.hips-school.jp/course/ic/c_ic_u_collection2.html

 

 

 

特に、「図面を描くのが初めて」という方に

とっては、

何から手を付けたらよいか分からないと

不安に思われることでしょう。

 

そんな製図未経験の方にオススメの書籍

ご紹介します。

 

1つ目は、

第4版インテリアコーディネーター資格試験

   はじめてのインテリア製図

   合格する図面の描き方

定価:2,500円+税

合格する図面の描き方

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この書籍は、

製図用具の使い方、製図のきまりなどの

基礎知識から学ぶことができます。

合格レベルの図面が簡単に描けるようになる

入門書となっています。

 

2つ目は、

第7版インテリアコーディネーター資格試験
   2次試験 製図練習帳

定価:900円+税

 

平面図

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インテリアコーディネーター2次試験に

対応した製図用紙のセットです。

用紙にはブルーのグリッドが入っているので

初めて図面を描く方でも安心して

お使いいただけます。

 

2次試験で出題される「平面図」

「展開図(立・断面図)1/50「家具図1/30

「パース」「アイソメ」「アクソメ」

全てを収録しており、切り離して使うこと

ができます。

 

「はじめてのインテリア製図合格する図面の描き方」

見ながら描き込むことで、効率よく

基礎作図力が身に付きます。

 

この2冊を使い製図の基礎を固めてから、

過去問題予想問題に挑戦してみては

いかがでしょうか。

 

今回ご紹介した2冊や過去問題集、予想問題集は

ハウジングエージェンシー出版サイトで

お求めいただくことができます。

http://www.lic-book.jp/

 

 

また、インテリアスクールHIPSでは、

2次対策実習講座

として、通学・在宅コースをご用意しており、

今週から来週にかけて開講します。

 

http://www.hips-school.jp/course/ic/c_ic_02_sj18.html

 

製図経験ゼロでもベテラン講師の添削指導により、

短期間で合格図面が描ける力を

身に付けることができます。

 

さらに、

模擬試験1日講座

もあるので、合格に向けてぜひ検討してみて下さい。

 

合格率83.5%!HIPSの2次試験対策講座はこちらです!

http://www.hips-school.jp/course/ic/c_ic_u_collection2.html