タグ「 プレゼンテーション 」の記事

22 件

こんにちは、HIPS事務局です。

 

5月25日、

全国で緊急事態宣言が解除されました。

HIPSでもお休みしていた講義を再開しますが、

引き続きマスクや検温、換気などに注意を払い

運営をしてまいります。

 

さて、

インテリアコーディネーターの2次試験についても

しばらく無料セミナーをお休みしていましたが、

お休みに入る前に開催した回を収録していましたので、

今も外出を控えなければならない方の多い中、

2次試験に関する情報を提供できるよう、

動画セミナーとして視聴のお申込を受付けています。

 

2次試験合格図面徹底解説セミナーの詳細とお申込はこちら

http://www.hips-school.jp/course/seminar/c_se_ic02_gz_el_20.html

 

この動画セミナーでは、

昨年(2019年度 第37回)に実施された2次試験について

問題の読み取り方から主な減点項目、

着彩のポイントなど、

詳しく解説しています。

 2次動画1

2次動画2

 

昨年と言えば、

台風の影響で2次試験が2回行われたわけですが、

このセミナーでは、

12月の試験、2月の再試験、

どちらの課題についても解説しますので、

昨年受験をして残念な結果になってしまった方も、

自分では気が付かなかったポイントが

分かるかもしれません。

 

勿論、今年はじめて2次試験を受験する予定の方も

答案作成の具体的な手順を

今のうちに理解しておきましょう。

 

2次試験合格図面徹底解説セミナーの詳細とお申込はこちら

http://www.hips-school.jp/course/seminar/c_se_ic02_gz_el_20.html

 

HIPSでは、

主に1次試験に合格済みの方へは、

1次試験より早いスタートが出来る

2次対策講座をご用意しています。

 

エリア、学習スタイルに合わせてお選びください。

 

◆通学(LIVE)なら

 

7月スタート

『2次対策総合集中講座』東京校

http://www.hips-school.jp/course/ic/c_ic_02_ss20.html

6月スタート

『2次対策本講座〈作図力強化コース〉』名古屋校・大阪校

http://www.hips-school.jp/course/ic/c_ic_02_sk20.html

 

◆在宅(DVD)なら

 

今すぐスタート

『2次対策総合DVD講座』

http://www.hips-school.jp/course/ic/c_ic_02_ss20_z.html

 

それぞれの内容に関するお問合せやご相談は、

お気軽にお寄せください。

 

お待ちしております。


 

こんにちは、HIPS事務局です。

 

前回のブログでもお伝えしました通り、

1次試験の合格判定サービスをご利用いただいた方に

判定メールを順次お送りしています。

 

A・B判定の方の合格可能性は80%以上、

C判定の方も十分合格の可能性があります。

 

これから2次試験にむけて準備を始める方のために、

過去にこのブログ内で2次試験対策について

書いた記事を一覧にまとめました。

 

どれも役に立つものばかりですよ。

 

学習の参考にしていただければうれしいです。

 

 

インテリアコーディネーターのためのプレゼンテーション基礎講座

http://www.hips-school.jp/hips-license/?p=6286

 

 

インテリアコーディネーター2次試験 どれくらい図面を描けば合格できるか?

http://www.hips-school.jp/hips-license/?p=6271

 

 

2018年度インテリアコーディネーター2次試験 HIPS東京校・大阪校で合格率83.5%のクラスを募集中です。

http://www.hips-school.jp/hips-license/?p=6250

 

 

8/2発売!「インテリアコーディネーター2次試験予想問題徹底研究2018」

http://www.hips-school.jp/hips-license/?p=6159

 

 

インテリアコーディネーター2次試験『色鉛筆で綺麗に塗るための3つのポイント』

http://www.hips-school.jp/hips-license/?p=5941

 

 

インテリアコーディネーター2次本試験を分析中です!

http://www.hips-school.jp/hips-license/?p=5651

 

 

インテリアコーディネーター二次試験 あと6日です。

http://www.hips-school.jp/hips-license/?p=5238

 

 

インテリアコーディネーター二次試験 論文対策はお済みですか?

http://www.hips-school.jp/hips-license/?p=5219

 

 

インテリアコーディネーター二次試験 全国公開模試は11/12~順次開催です。

http://www.hips-school.jp/hips-license/?p=5155

 

 

二次試験合格には「インテリアコーディネーター」とは何かを知ることが不可欠。

http://www.hips-school.jp/hips-license/?p=5153

 

 

インテリアコーディネーター2次試験 合格するための3つのポイント(その3)

http://www.hips-school.jp/hips-license/?p=5147

 

 

インテリアコーディネーター2次試験 合格するための3つのポイント(その2)

http://www.hips-school.jp/hips-license/?p=5132

 

 

インテリアコーディネーター2次試験 合格するための3つのポイント(その1)

http://www.hips-school.jp/hips-license/?p=5131

 

 

インテリアコーディネーター2次試験に向けて 製図未経験の方にオススメの書籍

http://www.hips-school.jp/hips-license/?p=5134

 

 

インテリアコーディネーター2次試験は減点法

http://www.hips-school.jp/hips-license/?p=5130

 

 

インテリアコーディネーター「2次試験予想問題徹底研究2017」発売中!

http://www.hips-school.jp/hips-license/?p=5008

 

 

 

 


 

こんにちは、HIPS事務局です。

 

インテリアコーディネーター資格試験を主催する

(公社)インテリア産業協会のホームページに

「インテリアコーディネーターのためのプレゼンテーション基礎講座」

というコンテンツがあります。

 

今年の9月5日にスタートしていますが、

今後7回に分けて順次公開していくということです。

 

 

「インテリアコーディネーターのためのプレゼンテーション基礎講座」

https://www.interior.or.jp/ic/presentation/

 

 

これ、少なくともこれから試験を受けようという方は

チェックしておいた方がよさそうです。

 

 

実は今年度の2次試験について、

協会から公表されている

プレゼンテーション試験の審査基準が

以下の通り変更となりました。

 

 

【変更前】

インテリアの基礎知識をもとに、住まいのインテリア空間に関する与えられた課題について、これを理解・判断しプレゼンテーションとして図面等で的確に表現できる能力を有していること。

 

【変更後】

インテリアの基礎知識をもとに、住まいのインテリア空間に関する与えられた課題について、与条件を理解した上でインテリアの計画を行い、図面作成や着彩表現により必要な情報を伝達できる能力を有していること。

 

 

去年まで出ていなかった

「着彩表現により必要な情報を伝達」

という文言が追加されています。

 

また、これはすでにご存知の方が多いと思いますが、

使用できる色鉛筆の上限が

今年から12色から18色へと増えています。

 

 

近年、2次試験において着彩表現の配点ウエイトが

高まっているのではないかという感覚がありましたが、

 

今回の審査基準の変更といい、

ホームページのコンテンツといい、

協会として着彩表現を重視するという意思を

感じることができます。

 

 

ここ数年はずっと着彩は平面図のみでしたが、

もしかすると今年は他の図面、

立・断面図やアイソメ図にも

着彩するよう指示があるかもしれません。

 

 

2つ以上着彩するとなると、

全体の時間配分を考え直す必要がありそうですし、

 

平面図と他図面との整合性にも

注意しなければなりません。

 

 

同じテーブルなのに、

平面図と展開図で色が違うとなったら

間違いなく減点を食らいそうな気がします。

 

 

プレゼンテーションとしての印象を下げないように

仕上がりの完成度にも気を配らなければいけないので、

丁寧に、しかも手早く塗り上げる練習が必要になりますね。

 

 

どのような形で出題されても大丈夫なように

しっかりと対策を立てていきましょう。

 

 

合格率83.5%!HIPSの2次試験対策講座はこちらです!

http://www.hips-school.jp/course/ic/c_ic_u_collection2.html

 

 

色鉛筆の塗り方については、

こちらの過去ブログで紹介しています↓

インテリアコーディネーター2次試験『色鉛筆で綺麗に塗るための3つのポイント』

http://www.hips-school.jp/hips-license/?p=5941

95fce483f2ea915a6cc9a3e0b99d0943_s

 

 

 


こんにちは、HIPS事務局です。

 

 

インテリアコーディネーター2次試験、

プレゼンテーション(製図)を受ける上で

大事なポイントの3つ目、

 

「時間内に描き上げること」

 

合格率83.5%!HIPSの2次試験対策講座はこちらです!

http://www.hips-school.jp/course/ic/c_ic_u_collection2.html

 

 

 

3つシリーズの最後に

ご説明するということは…

 

 

そう、お察しの通り、3つの中で

これが一番大変なんです。

 

 

2次試験はとにかく時間との戦いです。

 

180分などという時間は、

本当にあっという間に過ぎてしまいます。

 

 

 

試験時間180分の使い方をお伝えしますと、

その配分としては

おおむね以下のようになります。

 

 

 

※論文50分、

プレゼンテーション130分として

 

問題文の読み込み 10分

プランニング   20分

平面図      50分

平面図以外    40分

見直し      10分

 

 

 

いかがでしょうか?

 

 

その年の出題内容によって変わってくるため、

あくまでも目安に過ぎませんが、

 

この時間配分に近い形で進めることができれば、

非常に理想的と言えます。

 

 

ポイントは、

「問題文の読み込み+プランニング」

にしっかり時間をとること。

 

 

すぐに図面を描き始めると、

必ず条件の読み間違いや描きもれが出て、

減点の多い図面になってしまいます。

 

 

まずは落ち着いて問題文を読み、

指示された条件をしっかりとチェックする。

 

 

指示された条件を満たし、かつ

動線や使い勝手が悪くならないように、

入念にプランニングをする。

 

そのためには、

製図を短時間で描き上げられるよう、

十分に練習を積んでおく必要があります。

 

 

最初のうちは、

1つの図面を描き写すだけで

普通に3〜4時間かかってしまいます。

 

 

スピードを上げる方法は2つ。

 

ひたすら描く練習をする、

 

そして早く描くコツを覚える、

 

 

製図は、描いた量に比例してスピードが早くなります。

 

シャーペンと三角スケール、定規を手に慣れさせて、

 

夢の中でも図面を描いているくらい、

徹底的に描き続けるしか方法はありません。

 

 

そして、必ず時間を計って描くこと。

 

毎回1問をフルでやらなくても、

例えば、平面図を50分で描くとか、

アイソメを40分で描くとか、

 

時間を区切って取り組むことが、

スピードを上げるコツです。

 

 

さっそく、今日から試験日までは

1日1枚を目標に練習に励んでください。

 

 

 

2次試験日まで、

1日1日がとても大事になります。

 

 

今日という日を無駄にしないよう、

計画を立ててお過ごしください。

 

 

合格率83.5%!HIPSの2次試験対策講座はこちらです!

http://www.hips-school.jp/course/ic/c_ic_u_collection2.html

 

 

 

 


こんにちは、HIPS事務局です。

 

 

インテリアコーディネーター2次試験、

プレゼンテーション(製図)を受ける上で

大事なポイントの2つ目、

 

「図面のルールを守ること」

 

合格率83.5%!HIPSの2次試験対策講座はこちらです!

http://www.hips-school.jp/course/ic/c_ic_u_collection2.html

 

 

 

プレゼンテーション試験では、

出題される可能性のある図面が

いくつかあります。

 

 

平面図、立・断面図(展開図)、家具図、

パース、アイソメ図、仕上げ表…

 

 

このうち、毎年必ず出題されるのが

平面図で、その他の図面は

いつ何が出るかわかりません。

 

 

そして、それぞれの図面には

描き方のルールがあります。

 

 

何を描かなければいけないのか、

そして何を描いてはいけないのか。

 

まずはこれらをしっかり

押さえておきましょう。

 

 

例えば、これまでの試験において

立・断面図の縮尺は1/50、

家具図の縮尺は1/30で

描くことが要求されています。

 

2つとも横から見た様子を

描く点においては同じですが、

 

1/50より1/30の図面の方が

寸法や板の厚みなどを

細かく書き込む必要があります。

 

 

また、寸法線の書く位置や数字の向き、

台輪や幕板の収まり、

背板と天板の勝ち負けなど、

 

チェックされるポイントが多いので、

 

細かいルールが守られていないと

必然的に減点カ所が

多くなってしまいます。

 

 

こういったことは、

 

自分で調べるよりも

知っている人に教えてもらった方が

はるかに効率的。

 

 

2次試験日まで、あと7週間になりました。

 

 

最短距離で合格を手にするために、

お役に立てればうれしいです。

 

合格率83.5%!HIPSの2次試験対策講座はこちらです!

http://www.hips-school.jp/course/ic/c_ic_u_collection2.html