インテリアコーディネーター等の資格スクール

 
 
受講生専用ページ 学生の方へ 法人の方へ サイトマップ
 
 
資料請求無料セミナー・イベント 無料相談会・見学会お電話でのお問合せはこちら
インテリアプロスクールHIPS<ヒップス>は(株)ハウジングエージェンシーが主催する資格スクールです。
東京(新宿)校大阪校横浜校大宮校名古屋校天神校在宅
 
  HIPSとは 資格について 講座一覧 お申込方法 校舎案内 合格体験記 よくある質問 書籍案内  
 
【一般】建築物石綿含有建材調査者講習
 
HIPS各校のご案内
東京(新宿)校
大阪校
横浜校
大宮校
名古屋校
天神校
その他の地域
在宅・Eラーニング
すべての校舎一覧はこちら
資格試験合格対策講座
インテリアコーディネーター
インテリアプランナー
マンションリフォームマネジャー
キッチンスペシャリスト
福祉住環境コーディネーター
整理収納アドバイザー
ライティングコーディネーター
その他の資格対策講座
すべての資格講座一覧はこちら
実務・スキルアップ講座
早描き営業パース
照明1日塾
インテリアスピードスケッチ
その他の実務講座
すべての実務講座一覧はこちら
各種お問合せ
資料請求
無料セミナー・体験授業
教室見学会・相談会
 
お知らせ
・2023年1月19日 好評につき講習日程(3月)を追加しました。
・2022年12月21日 好評につき講習日程を追加しました。
・2022年12月1日 厚生労働省 石綿総合情報ポータルサイトに掲載されました。
・2022年11月29日 一般建築物石綿含有建材調査者講習(東京会場)募集スタート
建築物石綿含有建材調査者講習について
 石綿障害予防規則の改正により、事業者は令和5年10月1日以降、建築物の解体又は改修の作業を行うときには、対象建築物等の石綿等使用有無についての調査が必要とされ、「建築物石綿含有建材調査者」に事前調査を行わせることが義務付けられます。
 「建築物石綿含有建材調査者」とは、建築物石綿含有建材調査者講習を受講し、修了考査に合格した者とされており、上記の施行日までに講習を修了し、同調査者を確保しておく必要があります。
講習概要
講習名
一般建築物石綿含有建材調査者講習
講習費用
一般
55,000円(税込)
石綿作業主任者技能講習の修了者 49,500円(税込)
講習日程 2日間
備 考 講習費用にはテキスト代及び修了考査代を含む
受講資格区分Jの石綿作業主任者技能講習修了者は免除科目があるため講習費用が変わります。
開催日程
開催地
日  程
時  間
定 員
会 場
東 京
第13回  2023年6月22日(木)・23日(金)
 <残席僅か!>
9:30〜18:00 60名 AP西新宿
第14回  2023年7月6日(木)・7日(金)
 New!
9:30〜18:00 60名 ワイム貸会議室 新宿西口
第15回  2023年7月20日(木)・21日(金)
 New!
9:30〜18:00 60名 AP西新宿
第18回  2023年8月24日(木)・25日(金)
 New!
9:30〜18:00 60名 AP西新宿
大 阪
第12回  2023年6月8日(木)・9日(金)
 <満席>
9:30〜18:00 60名 エル・おおさか
第17回  2023年8月3日(木)・4日(金)
 New!
9:30〜18:00 60名 ティーオージー
大阪
第21回  2023年10月5日(木)・6日(金)
 New!
9:30〜18:00 60名 ティーオージー
大阪
名古屋
第11回  2023年6月1日(木)・2日(金)
 
9:30〜18:00 60名 日建学院
名古屋校
第16回  2023年7月27日(木)・28日(金)
 New!
9:30〜18:00 60名 AP名古屋
カリキュラム

●(1)1日目 講習

時 間
講習科目
講習内容
9:30〜10:00 開場・受付
10:00〜11:00 建築物石綿含有建材調査に関する基礎知識1 労働安全衛生法その他関係法令、建築物と石綿、石綿関連疾患及び石綿濃度と健康リスクに係る建築物石綿含有建材調査の基礎知識に関する事項
11:00〜11:20 休憩・受付2※
11:20〜11:30 オリエンテーション
11:30〜12:30 建築物石綿含有建材調査に関する基礎知識2 大気汚染防止法、建築基準法その他関係法令、リスク・コミュニケーションその他の建築物石綿含有建材調査全般にわたる基礎知識に関する事項
12:30〜13:30 昼休憩
13:30〜17:50 石綿含有建材の建築図面調査 建築一般、建築設備と防火材料、石綿含有建材、建築図面その他の建築物石綿含有建材調査を行う際に必要となる情報収集に関する事項
受付2は、石綿作業主任者技能講習修了者のみ

●(2)2日目 講習+修了考査

時 間
講習科目
講習内容
9:30〜10:00 開場・受付1
10:00〜12:10 現場調査の実際と留意点1 調査計画、事前準備、現地調査、試料採取、現地調査の記録方法、建材中の石綿分析その他の現地調査に関する事項
12:10〜13:00 昼休憩
13:00〜15:10 現場調査の実際と留意点2 調査計画、事前準備、現地調査、試料採取、現地調査の記録方法、建材中の石綿分析その他の現地調査に関する事項
15:10〜15:20 休憩
15:20〜16:20 建築物石綿含有建材調査報告書作成 調査票の記入、調査報告書の作成、所有者等への報告その他の建築物石綿含有建材調査報告書に関する事項
16:20〜16:40 自習/考査事前説明
16:40〜18:00 修了考査
お申込み方法
お申込み前に必ずご確認ください。

受講決定通知まで3日から最大で1週間程度かかることがありますので、お早めに手続きを進めていただきますようお願い致します。
1. 受講資格の確認
本講習を受講するためには、受講資格が必要になります。まずは、ご自身が受講資格に該当するか、下記リンクよりご確認ください。
2. 仮申込
以下の「仮申込フォーム」にご入力頂き、仮申込を完了させてください。個人情報の他、受講日時・会場・受講資格区分をご入力ください。なお、この時点ではまだ正式なお申込みにはなりません。

講座申込
3. 必要書類準備・送付
仮申込フォーム入力後、下記リンクより「受講申込書・実務経歴証明書」をダウンロードしてください。受講申込書・実務経歴証明書に必要事項を記入の上、必要書類と併せてご提出頂きますと本申込となります。

(1)受講申込書

(2)実務経歴証明書

(3)顔写真・各種必要書類
 顔写真のサイズは、縦4.0cm×横3.0cm、画質が鮮明で無帽・無マスク、正面、無背景、6ヶ月以内に撮影したものをご使用ください。なおデータで送る場合のファイル形式は、jpg、.jpeg、.pngのみとし、推奨サイズは、縦 560 ピクセル、横 420 ピクセル、縦横比 4×3 の比率で1MB以内のものにしてください。
ご提出いただく顔写真は、修了考査に合格されると交付される修了証明書(カード)に印刷される写真となります。後日の変更はできませんので、ご注意ください。
なお受講資格区分によって、受講申込に必要な書類は違います。下表に従ってご用意ください。
区分
受講申込書
実務経歴証明書
各種証明書
顔写真
@ 卒業証明書(※)
A
B
C
D
E 技能講習修了証
F 作業環境測定士登録証
G 行政機関職務経歴証明書
H
I 人事発令通知書の写し又は経歴証明書
J 技能講習修了証明書

<申込書類送付先>
(1)郵送の場合
  追跡、到着が確認できるよう特定記録郵便もしくはレターパックプラスにてお送りください。
[送付先] 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-16-6 森正ビル
          株式会社ハウジングエージェンシー 石綿講習事務局 宛

(2)Eメールの場合
  Eメールに添付し、必要書類一式をお送りください。
[送付先] メールアドレス:contact@housing-a.co.jp
          株式会社ハウジングエージェンシー 石綿講習事務局 宛

※郵便事故及びEメール送信エラー等の不達・遅延の責任は負いかねます。
4. 審査・通知
提出書類が到着しましたら、事務局にて書類の審査を行います。書類到着から1週間程度で審査結果を通知します。
(1)書類に不備が有った方
再提出の依頼を行います。再提出が遅れるなど受講資格が確認できない場合は申込を取消し致します。
(2)受講資格が確認できた方
受講決定通知をEメールにて行います。通知を確認後、定められた受講料を指定口座へお振込みください。
お問合せ
株式会社ハウジングエージェンシー (インテリアスクールHIPS)
石綿講習事務局


 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-16-6 森正ビル
 TEL: 03-3361-4076
 FAX: 03-3361-2852
 Email: contact@housing-a.co.jp