こんにちは、インターンシップに参加している市川工業高校の岩渕です。

 

今回、インテリアコーディネーターの伊丹 弘美さんにインタビューをしてきました。

その内容がこちらです↓

P1060526

 

 

 

 

 

 

 

Q 高校生のころはどんなことに力を入れていましたか?

また、将来の仕事に対してどんな夢をもっていましたか?

 

A 高校生のころというか、もっと小さいときから

幼稚園の先生になりたかったんです。

子供が好きだったので。

でも、高校生のころには、

当時、進学を決めていたこともあって、

そちらの進路もありかな、と思っていました。

 

Q インテリアコーディネーターという仕事を選んだきっかけを教えてください。

 

A 推薦で決まっていた大学に行けなくなってしまって、

進学から就職に変えたんですけど、

推薦できるだけの成績はとっていたので、

就職先は条件の良い所を選びました。

そういう意味では良かったんですが、働いていくと、

自分の責任で仕事をこなしたいと思うようになったんですね。

でも、男女雇用機会均等法が施行された直後だったので、

女性に責任ある仕事というのは任せてもらえなかったんですね。

それで手に職をつけたいと思って、

自分のキャリアに身につくような事を、

仕事をしながら学べる所に転職したんです。

それが建築関係だったんです。

技術的なことを学びたい、資格をしっかり取ろうと思って、

夜間のインテリアコーディネーターの学校に通って勉強していました。

 

Q インテリアコーディネーターがどんな仕事であるか教えてください。

 

A どちらかというとメインが設計事務所なんです。

その過程の中にコーディネーターの仕事があったり、

もちろんコーディネーターの単体で受けることもあるんです。

私のところに来る案件はお金をかけてでも解決してほしい事とか、

建物にこだわりがある人などが多いんです。

そのようなこだわりってその人の人生に関わることもあって、

こちらもお仕事を請けるときには

中途半端な気持ちではできない仕事なんだな、と思っています。

P1060533

 

 

 

 

 

 

 

Q これからインテリアを仕事にしたいと考えている人にアドバイスはありますか?

 

A 海外旅行とかいいんじゃないでしょうか。

日本のものも海外のものも大切ですから、

色々な建築、インテリア含めて感性を豊かにすることだと思います。

雑誌などの写真で見るのと、

自分の五感を使って感じるのとではまったく違うので、

是非経験されたほうがいいと思います。

自分が経験していない事は人にも教えられないので、

自分の感性を職業にしている人などはなおさらのこと、

色々な物に触れた方がいいと思います。

 

Q インテリアコーディネーターの仕事で大切にしていることなどはありますか?

 

A 私が作りたいものではなくて、

お客様が求めているものを形にすること、

それだけですね。日本人ってものすごく主張しないので、

自分が選択したから仕方がない、自分にお金が無かったから諦めたとか、

自責の念に駆られている感じですよね。

でも住まいって一生に一度しか買えないものだし、

家具なども毎回買い換えられる物ではないので、

仕方がないで済ませないために我々専門家がいるわけです。

お客様が将来そこでどんな暮らしの像を描いているのかを

汲み取る事が大切だと思います。

P1060540

 

 

 

 

 

 

 

以上です。

インテリアコーディネーターの方にインタビューすることは

中々ないことなのですごく緊張しましたが、

とても貴重な体験になりました。今回学んだことを

今後の学校生活などに生かしていきたいです。

 

【インテリアコーディネーター合格を目指すなら 合格実績No.1! インテリアスクールHIPS】

http://www.hips-school.jp